野球の話は余り書きたくないが今日は書く、解説の安仁屋は視点がズレていやしないか、初回の大量失点は盗塁からである、

 以前から問題になっている盗塁阻止率の悪さ、12球団で最悪ではないか、昨日は打たれた玉村が当然悪いが盗塁を阻止出来なかった坂倉が傷口を広げたと思う、何の為に扇の要と言われるのか、捕手専念ならモット練習しろと言いたい、会沢も大した事は無いが偶には交代で刺激を与えるのも良しではないか、出したければ代打でも機会はあるのだからその方も柔軟に考えるべきではないか。

 育てるのは判るが短兵急には出来ない、元々が下手なんだよ、だから練習以外に上達する方法は無い、練習量ではトップクラスと言われるが遣る者は限られている、伸び悩みの大森、末包、林は、練習不足、この坂倉も同様に練習不足、猛練習と言われる程やって居ない、盗塁阻止が何故出来ないか、出来ないのではない練習していないのである。

 人間は大体、横着に生活する動物である、体格が良いから、野球カンがあるからだけでは成績にも限度がある、それがカープに場合、会沢であり坂倉である、もっと練習しろ、坂倉一辺倒は本人にとっても宜しくない、緊張感を持たせて交代もありとやるべきである。5失点は玉村だけの責任ではない。安仁屋は何故、そこを指摘しないか。

コメント

非公開コメント